賀詞交歓会改め!ちょっと遅めの 「ひょうご市民活動新春フォーラム」

【開催日時】2021/02/17 17:00~20:00
【会場】 メイン会場:オンライン(ZOOM)、サテライト会場:神戸YMCA三宮会館 [地図]
【地域】
【キーワード】, , , ,

内容
県内に2000法人以上存在するNPO法人をはじめ、多くの市民活動団体が、コロナ禍の中、事業の実施や団体の存続の危機に直面しています。
HYOGONでは毎年、団体同士の交流と研鑽を深めるために、交流会や研修会を開催してきましたが、その開催もままならない状態です。
そこで、今後の市民活動のあり方を考えるフォーラムを、オンラインツールを使って開催し、広く兵庫県の市民活動の継続と発展につなげたいと考えています。

◆主 催:

ひょうご市民活動協議会(通称:HYOGON)

◆日 時:

2021年2月17日(水)17時〜20時頃まで

◆会 場:

・メイン会場 オンライン(ZOOM)
・サテライト会場 神戸YMCA三宮会館
(〒650-0001 神戸市中央区加納町2丁目7-11)
※申込者の方に会場URLはご連絡いたします。
※感染症拡大の状況によってはサテライト会場のYMCA会館が使用できなくなる可能性もありますのでご了承ください。

◆対 象:

主に県内で市民活動に関わる団体関係者など

◆参加費:

無料

◆内 容:

◎第1部◎ 鼎談

「市民活動・NPOのこれから 〜行政とHYOGONが語る未来〜」
<登壇者>
・金澤和夫氏(兵庫県副知事)
※公務等により変更となることがあります
・実吉  威(NPO法人市民活動センター神戸)
・山崎清治(NPO法人生涯学習サポート兵庫)

◎第2部◎ 運営委員による分科会

※第1クールから1つ、第2クールから1つ参加いただけます。
【第1クール】第1クール分科会の内容
<分科会1>
勉強会「普段の活動で活かせるIT情報交換会!」(ナビゲーター:松田康之(神戸YMCA福祉会) 、アドバイザー:細谷崇(CoderDojo西宮))
<分科会2>
情報交換「コロナ禍における外国人との共生について語る~ステイホームが外国人労働者に支えられている?~」(ナビゲーター:坂西卓郎(PHD協会)、李裕美(多言語センターFACIL))
<分科会3>
情報交換「コロナ禍での市民活動
〜課題や工夫していることなど情報交換しよう!〜」(ナビゲーター:柏木登起(シミンズシーズ))
<分科会4>
ディスカッション「播磨ソーシャルネットワーク構築に向けて~播磨のゆるやかな仲間づくりを~」(ナビゲーター:畑本康介(ひとまちあーと))
<分科会5>
勉強会「学生とともに、まちで活動するために~学街活動におけるプロジェクト組成のコツ~」(ナビゲーター:小嶋新(しゃらく)、大福聡平(しゃらく))
【第2クール】
<分科会6>
ディスカッション「NPO・ボランティア団体の「地域」とのつながり方」(ナビゲーター:浅見雅之(神戸まちづくり研究所))
<分科会7>
ディスカッション「居場所に集まる子どもとのコミュニケーション〜失敗談から世代間のギャップを考える〜」(ナビゲーター:矢野良晃(ふぉーらいふ))
<分科会8>
ディスカッション「松原流!?市民社会論〜NPOはこれからどこへゆく?何を目指す?〜」(ナビゲーター:実吉威(市民活動センター神戸))
<分科会9>
ディスカッション「若者と就労~社会での居場所と働き方を考える~」(ナビゲーター:中山光子(宝塚NPOセンター))
<分科会10>
勉強会「組織内でコロナ感染者が出たら?〜ダメージを減らす事前事後対応を学ぶ〜」(ナビゲーター:中山迅一(まなびと))

◎第3部◎ 交流会

新しいオンライン交流ツールoViceを使ってみよう!
※第2部の最後に交流ツールoViceへの移動方法をお知らせします。

◆お申込み

下記フォームよりお申し込みください。
参加申込フォーム

◆チラシはこちら↓

新春フォーラムチラシ